1. ホーム
  2. お役立ち情報
  3. オフィス
  4. L字デスクのおすすめは?メリットと選ぶポイントを紹介

L字デスクのおすすめは?メリットと選ぶポイントを紹介

L字型デスク

従来のオフィスでは、四角型のデスクを並べたレイアウトが一般的でしたが、

オフィスレイアウトの多様化に合わせて、様々な作業を行えるようデスクの形状も変化してきております。

今回はそんな多種多様なデスクの中でも、L字型オフィスデスクが人気の理由、メリットをご紹介したいと思います。

コンテンツの目次

作業スペースを広く確保できる

一般的な四角型のオフィスデスクだと、作業をするためのPCと書類を置くだけでスペースが埋まってしまいますが、

L字型のデスクだとさらにもう一台モニターを設置できるほか、十分な作業用のスペースを確保することもできます。

四角型のデスクでも横に広いものや、デスクを2台繋げることでスペースを確保できますが、移動しないと手が届かなくなってしまうという部分から

手元で完結できるL字型が好まれて使われています。

マルチタスクに最適、作業効率を上げることができる

L字型デスクは、正面と右側もしくは、正面と左側それぞれにわかれているため、デスク上のスペースに余裕があります。

それぞれのスペースにそれぞれの資料やパソコン、モニタを置くことにより、複数のタスクを進行させることができます。

また、手の届く範囲に必要なものを揃えることができるため、作業の途中に必要なものを取りに移動する手間が省けるので、作業効率を高めることが可能です。

デスク周りが整理される

必要なものを手元に広げてそのスペース内で業務をするようになるため、普段使用しない不必要なものをデスク周辺に置かなくなります。

いつ必要になるかもわからない書類を積んでいるということもなくなり、探し物をする時間も減るため、作業効率を上げるという目的を考えるとL字型デスクがおすすめです。

 

L字デスクを安く賢く選ぶには

高さ

ここからはL字デスクを選ぶ際、安くスマートに選ぶポイントを3つ解説します。
7項目に分けて細かく解説しておりますので、ぜひ選定する際の参考にしてください。

① オフィススペースに合ったサイズで選定する

L字デスクは設置する際にある程度のスペースが必要になってきます。

そのため、部屋に入りきらず、書庫やロッカーなどの必要な設備を別場所に移動させたり、捨てたりすることにならないように事前にサイズを図ってから購入しましょう。

部屋のスペースが確認できたら、次は自分の作業に合わせてデスクサイズを見ていきましょう。

PC作業を行う場合、デスクの奥行は50㎝以上がおすすめです。

ノートパソコンならある程度奥行がないデスクでも支障はないですが、モニターやキーボードを設置する場合、奥行がないとデスクからはみ出してしまいます。

また、PC作業をする際デスク天板に奥行がないと、長時間作業中にデスクに置いている腕に疲労やしびれなどの症状が現れる可能性があります。

せっかく作業効率を上げるために購入したデスクで悩まされるのはもったいないです。きちんとそのことも頭に入れてデスクを選びましょう。

② 種類で選定する

L字デスクには大きく分けて、スタンダードタイプ、分離タイプ、ブーメランタイプがあります。

それぞれのタイプ別におすすめはありますが、オフィスや法人はスタンダードタイプとブーメランタイプ、個人利用ではスタンダードタイプ、分離タイプがおすすめです。

スタンダードタイプ

L字デスクランキング

シンプルなL字デスクです。一般的にどのようなオフィスでも利用ができるようになっており、価格、大きさなどのバランスが一番よいです。

凝った仕掛けや機能がない代わりに頑丈で使いやすいため、とにかくシンプルで良いから作業スペースを広く確保したい、といった理由でL字型のデスクの購入を検討している場合、スタンダードタイプがおすすめです。

分離タイプ

L字デスクランキング

L字型を形成するにあたり、2つの平机を連結させているタイプです。

机を分けることができるため、レイアウト変更に合わせて組み替えることができます。

左右の変更はもちろん様々な形に変形できるため、模様替えや分離して平机など個人宅で良く利用されます。

ブーメランタイプ

L字デスクランキング

L字型の中でもオフィスの部署単位での利用が多く、レイアウト変更などで複数台まとめての入れ替えを考える際はブーメランタイプがおすすめです。

ブーメランタイプの特徴として、組み合わせることでレイアウトの幅が広がる様々な組み方ができるという点があり、それがオフィスでの人気に繋がっています。

最近は亀甲型やベンゼン型といったブーメランタイプのデスクを用いてのレイアウトも増えてきていることから、多くの注目を集めています。

ブーメランデスクレアいあうと

⑦ 価格で選定する

最後に価格についてです。

L字デスクはAmazon等ネットで購入できる安いものから、高級メーカー製の1台何十万もするものまで様々な価格帯のものが存在します。

値段が高い製品は品質が良かったり、何かあった際のサポート体制が手厚かったりといった良さがありますが、とにかく高いものを選んだからと言って自分が使いやすいと感じるかはわかりません。

また、対して変わらないだろうと考えてとにかく安いものを購入した際も、写真で見ていたよりも安っぽいと感じてしまうことや、安定感がなく作業に集中できない、壊れてしまっても保証期間が短く、早いスパンで買い替える必要が出てしまうといったような問題が発生してしまう恐れもあります。

予算と相談しながら、使いやすく適切なものを選定するようにしましょう。

まとめ

 

L字型デスクを採用する一番のメリットは広い天板を活用することで業務効率を上げることができる点です。

これから先の働き方を考えた際に、ぜひL字型デスクの採用を考えてみてはどうでしょうか。

オフィス空間デザインではレイアウトの無料作成も可能です。

お見積りの希望などお気軽にご連絡ください。

オフィスデスク・レイアウトお問合せ

 

おすすめL字デスクの紹介

L字ブーメランデスクは、L字型の90度とはちがい、120度という独特なデザインとなります。

その角度ゆえ、コーナーに置くだけでなく、組み合わせていくことでいろいろなレイアウトが可能です。

デスクとデスクを向かい合わせることによって、視線が合わないレイアウトになるため、集中とコミュニケーションの両立ができ、ジグザグのレイアウトを組むことで部署間の交流が生まれやすいといったメリットがあります。

天板はモニターを複数台おいても資料を置くスペースが確保でき、作業スペースを設けることも可能な無駄のない大きさのため、作業効率の向上に繋がります。

また、頑丈な造りなのに低価格で購入できる点や、L字ブーメランデスクを使用したオフィスレイアウトを無料で作成している点も他にはないメリットです。

バルテック木製家具シリーズ L字ブーメランデスク

定価:30,800円~ 
https://www.odesign.jp/office_furniture/boomerang_l

 

 一覧に戻る

copyright © VALTEC CO.,LTD. All Rights Reserved.