
こんにちは。オフィス空間デザインです。
最近、床をフローリングにするオフィスが増えています。
厳密には、フローリング調塩ビタイルという床材です。
フロア塩ビタイルとは、塩ビ素材で出来た床材で、石の柄や木目、
フローリングなどを再現したフロアタイルの一種です。
耐久性に優れ、表面も硬くて丈夫なので土足でも使用可能なので
オフィス、店舗、医療・福祉施設、ショールーム等シーンに合わせて豊富な
床材からお選び頂けます。

ウッド、ストーン、プレーン・パターン、オリエンタル
様々なデザイン、カラーの床材があります。
価格がフローリング比べて安く施工も簡単です。
フロアタイルのメリット
◆本物の様な質感でリアル
本物と見間違えるほどリアルな見た目でリーズナブルなのに高級感がある床仕上げ材です。

◆デザイン性に優れています
石目や木目、フローリング材の凹凸もリアルに再現。
カットが容易で施工性も高く、定尺貼りやランダム貼り、ヘリンボーンなどのデザイン貼りが可能です。
飲食店やショールームなどでもよく使われています。


◆耐久性に優れ、表面も硬くて丈夫
土足でも使用可能で、店舗や会社の事務所、ショールームなどでも使用可能です。
簡単に施工できます
◆部分補修が可能な 嬉しいメンテナンス性
傷んだ部分のみを剥がして張り直すことができます。
簡単な施工性。 床にボンドを塗って貼るだけです。予め裏面に糊が施した超お手軽タイプもあります。
表面に特殊加工が施され表面が硬くて傷がつきにくく湿気の吸い込みも少なく耐久性に優れた床材といえます。玄関土間や店舗、ショールームなどにも使用可能です。
素材は塩ビなので日頃のお手入れも簡単にすることができます。
エントランスなど空間に分けて、床のイメージチェンジをしてはいかがでしょうか?

2017年6月28日 4:05 PM | カテゴリー: スタッフブログ | タグ: