- ホーム
- オフィス移転・オフィス引越し
初めてのオフィス移転に際し、何から始められますか?社長から今日いきなり移転担当に任命。何から検索されますか?
まずは作業工程とTODOをご確認ください。
オフィス移転ワンストップサービス
オフィス移転は企業にとって重要なターニングポイントです。また非常に手間と労力のかかるプロジェクトです。「オフィス空間デザイン」では、移転計画のご相談から、予算に合わせたオフィスデザインやレイアウトプランの作成、家具の入れ替え、各種工事、通信システム、引越し作業、不用品の廃棄、既存オフィスの原状回復など、ワンストップで御社のご移転をサポートいたします。
レイアウトプランとお見積もりの作成は無料ですのでお気軽にご相談ください。
ワンストップサービスはこのような方におすすめ
トータルサポートなら各項目における
色々な業者との面倒なやりとりは必要ありません。
ご依頼の流れ
STEP
2
無料
当社の内装・家具専門スタッフがお客様のご要望を伺いに参ります。
STEP
3
無料
お客様のご要望を基に、ソーニング(間取り)を見ていただくためのオフィス家具と間仕切りのレイアウト図面を作成します。
STEP
4
無料
作成したレイアウト図面を使い、再度ご要望の確認と部署や通路などのソーニングや家具配置などの検討を行います。
>>オフィス家具
また、商品リストやカタログにて選定した家具のご提案と全体の概算見積もりの提示をします。
STEP
5
無料
打ち合わせにより変更になった点や新たなご要望を反映させたレイアウト図面とパースを作成します。また、オフィス家具などの再選定を行います。
STEP
6
無料
修正した図面とCGパースでレイアウトを、商品リストと素材サンプル帳で家具などの仕様を最終確認していただきます。
お見積もりの提出をさせていただきます。
STEP
7
デザイン、スケジュール、お見積もりをご確認いただけますと、ご契約、発注の流れとなります。
STEP
8
当社スタッフの立会いの下、責任を持って施工、納品させていただきます。
よくある質問
オフィスを移転するのですがパーティションを移転先で再利用することは可能ですか?
可能です。但し移転先の天井の高さが現状(既存)のオフィスの天井より高ければ柱はご使用になれません。移転先で計画されているプランに合わせ、使える部材(パネル等)を最大限利用しながら足りない部材を新たにご用意する必要がございます。
オフィス(店舗)の床の張替え工事をする予定ですが、一時的に什器や荷物を預かってもらうことは可能ですか?
可能です。郊外に提携先の倉庫がございますのでご相談ください。但し、温度・湿度管理等はしておりませんので、ご了承ください。
移転に伴い不要な家具がたくさんあるのですが中古家具の買取はしていますか?
弊社独自では行っておりませんが提携先の古物商(中古品取扱業者)をご紹介させていただくことは可能です。
レイアウト変更の際、荷物がオフィスにあふれてしまい家具の移動ができない。
レイアウト変更をスムーズに行うにはオフィスの現状図面と変更後の図面を作成し、家具(机、書庫、チェア等)に番号を振り当てます。次にその図面の家具番号通りに実際の家具にもテープとペンで番号を貼り付けます。書庫や机から取り出した書類はダンボールに詰め、家具番号と同じ番号をダンボールに書き込みます。これで家具や備品、書類が行方不明になることはありません。ダンボールに入れた荷物や書類は一旦邪魔にならない場所に仮置きし、大きな机や書庫を図面どおりに配置します。
家具の配置が決まればダンボールを箱に書いた番号と同じ家具の前に移動します。後は開梱して荷物や書類を元に戻せば終了です。実際のレイアウト変更にはこの作業に配線工事が必要となります。