パーテーション・間仕切り工事なら
お任せ下さい!!
いくつもの空間をパーテーションでデザインする事で色や形、そして快適な空間づくりがオフィス環境に広がりや奥行き感を演出します。 会議室、応接室、インフォメーション、エントランス、休憩室それぞれの役割に合ったデザイン、機能性でトータルオフィス全体が快適に。また、組み替え工事やオフィスから退去する際の費用も大幅に削減します。
軽量のアルミフレームとパネルの構造でシンプルながらしっかりとした構造と大量生産によりコストカットを実現。国土交通省認定の不燃認定パネルなので安価でも安心です。
現場での作業はパネルと柱の切断と組立てのみの為、工期がスピーディです。
安心品質の不燃仕様です。加工しやすく丈夫で柔軟性に優れた施工の為、柱や梁、窓回りのサッシ、照明などが当たる場合でも自在に対応が可能です。
オフィス空間デザインではパーテーション工事前に次のようなCGパースを無料でで作成いたします!
「アルミパーテーション」とは、素材に加工しやすく丈夫な軽量アルミフレームを使い、パネルを床と天井に固定し、しっかりと空間を仕切ることができます。
また、スチールのパネルとガラスとの組み合わせにより様々なデザインの「壁」を造り出すことが出来ます。
低価格でも安心の高品質不燃認定パネルを使用しています。
オフィスはもちろん、飲食店などの店舗や美容院、エステサロン、ホテル、カンファレンスルーム、レンタルオフィス、貸し会議室、学校、学習塾など多くの施設でご利用いただくことができます。
オフィスのスペースを有効に活用するために欠かせないパーテーション・間仕切り。しかし施工にあたっては消防法で施主による消防申請が義務付けられています。
オフィス空間デザインでは、遮音性、デザイン性、納期を元に使用目的に合ったご提案をさせていただきます。
また、間仕切り工事に必要な消防申請の代行を無料で行います。
新年度スタートで新入社員の分の家具の買い足し、新年度の気分を変える為の家具の入れ替え、レイアウトプラント合わせて家具のお提案を致します。
新年度オフィスをリニューアルして、家具の買い足し:定番の商品から輸入品・オーダー家具まで幅広い取扱いですので、既存の家具と合わせた家具の選定をさせて頂きます。
※オプションで肘付きに変更可能です。3種類の中からお選びいただけます。
新規家具50,000円以上のご注文で配送費、組立費無料!
家具の買い替えのお客様は、現在お使いの不用家具を無料引き取り致します。
購入点数と、同じ点数・同じ種類の家具を全て無料で引き取りいたします。
おまとめ買いで更にお得に。詳しくはお問い合わせ下さい。
業種 | 建設コンサルタント | ||
---|---|---|---|
素材 | スチール・ガラス | ||
坪数 | 80坪 | 施工期間 | 2日 |
業種 | レンタルオフィス事業 | ||
---|---|---|---|
素材 | スチール・ガラス | ||
坪数 | 200坪 | 施工期間 | 3週間 |
業種 | ブライダルプロデュース | ||
---|---|---|---|
素材 | ガラス・アルミ | ||
坪数 | 15坪 | 施工期間 | 2日 |
業種 | 機器メーカー | ||
---|---|---|---|
素材 | 木製 | ||
坪数 | 30坪 | 施工期間 | 4日 |
業種 | 塾経営 | ||
---|---|---|---|
素材 | スチール・ガラス | ||
坪数 | 150坪 | 施工期間 | 2週間 |
業種 | サロン経営 | ||
---|---|---|---|
素材 | 木製・スチール | ||
坪数 | 20坪 | 施工期間 | 2週間 |
業種 | 製薬会社 | ||
---|---|---|---|
素材 | スチール | ||
坪数 | 100坪 | 施工期間 | 1週間 |
業種 | フォトスタジオ | ||
---|---|---|---|
素材 | スチール | ||
坪数 | 60坪 | 施工期間 | 1週間 |
業種 | 駐車場経営 | ||
---|---|---|---|
素材 | スチール・ガラス | ||
坪数 | 70坪 | 施工期間 | 4日 |
受付・エントランス
会議室・応接室
サーバールーム
喫煙室
休憩スペース
アルミ
スチール
ガラス
木製
スタンダード
ラグジュアリー
シャープ
ポップ
グラッシー
シック
モダン
リラックス
レイアウト図面、CGパースの作成から施工までトータルでお任せいただけます。
そのため、早く安く高い品質のご提案、工事が可能です。
人数や業務内容、必要な重機、お好みのイメージなどご要望をうかがいます。
ご要望をもとに図面を作成し、家具などのコーディネートをいたします。
図面とCGパース、商品リストにより、プレゼンテーションを行います。お見積りの提出をいたします。
パーテーション工事(間仕切工事)とは、一般的に「壁」を新たに造る、既存のものを壊す、位置を変える、等の工事のことをいいます。 また、その壁にも大きく分けて、以下の種類、素材があり、場所や用途、予算によって造る壁の種類を選択します。オフィスへのパーテーション設置をレイアウト作成無料で行うことができます。
木製パーテーション
木製・木目調のパーテーションは、近年人気が高まっています。
理由としては、木のぬくもりを持った素材感で、オフィスに落ち着きをもたらし、オフィスのインテリアやデザインと調和させることができ、高級感のあるオフィスや店舗に合いやすいからです。
木目調パーテーションは2種類あり、後述するスチールパーテーションの木目調のものと、木製パーテーションのものがあります。
オフィス空間デザインでは、素材が持つ高級感をそのままにしてスチールパーテーションより費用を押さえることができる木製パーテーションをお勧めします。
▲木製パーテーションで会議室として区切る例
▲パーテーションブースを使ってローパーテーションとして区切る例
ローパーテーション
床と天井に固定しない置き型の壁(*1)。椅子に座った状態で目線を隠す程度のものから、2mを超える高さのものまであり、組み合わせて使用します。家具のように動かしたり、組み替えたりすることも可能で、最も簡易的な「壁」といえます。素材はスチール、アルミ、布張り、樹脂、ガラスなど、多種多様です。
(*1:組み方によって固定が必要な場合がございます。)
▲クロス(布)張りタイプ
▲ドアパネル
▲スチールタイプ
▲樹脂タイプ
▲自立タイプ
アルミパーテーション
床と天井に固定します。骨組み(柱やフレーム)の素材がアルミで、パネル自体はペーパーコア(段ボールの断面のようなもの)を鉄板で挟んだものや、ガラス板を使用します。
パネルの厚みが30mm程度と薄いため、防音性には少々欠けますが、スチールに比べ工事費用を抑えながら、しっかりと空間を仕切ることができます。また、スチールのパネルとガラスとの組み合わせにより様々なデザインの「壁」を造り出すことが出来ます。
▲パネル+ガラス
▲パネル+ガラス
▲ガラス
▲カラーサンプル
スチールパーテーション
床と天井に固定します。骨組み(柱やフレーム)はスチール製。鉄板で覆われた石膏製の板でその骨組みを挟み込む構造の壁です。
アルミパーテーションに比べ、スチールの重量感が、空間に高級感や重厚な雰囲気を与える効果がある他、壁内部に吸音材を入れ、防音性を高めることもできます。
▲パネル
▲パネル+ガラス
▲ブラインド内蔵ガラス
LGS(ライト ゲージ スタッド/ スチール)
床と天井に固定します。骨組みには軽量鉄骨を用い、その骨組みを石膏の板で挟み、クロスやシート貼り、塗装で仕上げた壁のことをいいます。
建物自体の既存壁と仕上げを合わせることで、空間全体の雰囲気に溶け込んだ壁の作成が可能で、さらにニッチ(飾り棚)を設けたり、間接照明を入れたり等、デザインの自由度に最も富んだ壁と言えます。
また、スチールパーテーションと同じく壁が中空構造のため、壁内に断熱材や防音材、配線等自由に入れることが出来ます。
▲下地組み
▲断熱材の充填
▲石膏ボード張り
▲クロス仕上げ