1. ホーム
  2. オフィス移転・事務所移転|無料の工程表とチェックリスト付き

プロが移転のお手伝いを丁寧に行います

初めてのオフィス移転・オフィス引越しを成功させる。

オフィス移転・オフィスの引越を任命された!一体どうしたら?

  • 初めてのオフィスの移転・オフィス引越し、何から始めればいいの?
  • 移転日まで時間がない!困った!
  • オフィスが手狭で移転したい。でも大変そう…
  • オフィスの賃借経費を削減したい!

オフィスの移転・オフィス引越しは企業を活性化する大きなチャンスです。
この機会を最大限に活用してみませんか?

オフィスの移転・オフィス引越しに関する不安、すべてオフィス空間デザインにお任せください!ご希望のオフィス空間を実現するお手伝いを致します。
マンションサイズ(5坪から)、小規模オフィスの御移転も承ります。まずは作業工程とTODOをご確認ください。

オフィス移転/オフィス引越し工程表
(PDF版) 
オフィス移転/オフィス引越し工程表
(EXCEL版) 

オフィス移転・引越しは専門知識が必要不可欠

「オフィス空間デザイン」では、移転・引越計画のご相談から、予算に合わせたオフィスデザインやレイアウトプランの無料作成、家具の⼊れ替え、各種⼯事、通信システム、インフラ設備、引越し作業、不⽤品の廃棄、既存オフィスの原状回復など、ワンストップで御社のご移転・お引っ越しをサポートいたします。
もちろん各項目だけでのご相談も承っております。



レイアウト作成・お見積りは無料です

オフィス空間デザインではVRレイアウト作成を行っています。リアルなバーチャル空間にオフィスレイアウトを再現。マウスで視点を変えたり移動したりすることができ、施工イメージが具体的になります。トラブル防止や打合せ工数の削減に効果的です。


オフィス移転・引越しはここが大事!7つのポイント

★ワンストップサービスで移転のトータルコストを削減

オフィス空間デザインでは物件のご紹介から内装・設備工事、家具の手配、通信環境の構築までオフィス移転にかかわることは全てワンストップでのご提供が可能です。 項目ごとに各業者から見積を取る手間や無駄なコストを削減することができます。 また、オフィス家具の引き取りも行います。廃棄時のコストを大幅に圧縮することも可能です。

★丁寧なヒアリングと建築士による現場調査でスマートなご提案

 オフィス移転の経験豊富な担当スタッフがお客様のご要望を丁寧にヒアリング、建築士による現場調査をもとにオフィスの空間条件にあわせ、最適なレイアウトプランと移転計画のご提案をさせて頂きます。
専任の担当スタッフがレイアウトの作成から移転計画のご提案、作業、工程管理まで行いますのでスマートで無駄のない移転作業を実現致します。

★工程管理、各種申請、書類作成もお任せ

オフィスの移転には現オフィスや移転先オフィスの管理会社様、オーナー様への工事申請書や工程表の提出、入居テナント様への案内等が必要となります。また、パーティション工事や防災設備工事を行う場合は管轄の消防署への事前相談や書類の作成、届出が必要となります。
移転作業には実際の内装、家具、通信設備等の計画の他、こうした管理会社様や消防署との打合せなどを含め包括的に工程を管理することが求められます。
オフィス空間デザインでは経験豊富なスタッフが担当いたしますので安心してお任せください。

★低コストでオフィスの通信環境の改善までご提案

オフィス空間デザインの運営会社である㈱バルテックはIT、ネットワーク機器の開発から製造、販売までを行うメーカーでもあります。オフィスや店舗の通信設備、ネットワーク環境の構築を自社製品、自社施工のワンストップサービスにてご提供しておりますので導入時、並びに運用におけるコスト削減に寄与いたします。
特に、クラウドPBX『MOTTEL(モッテル)』は、従来オフィスに設置していた主装置(PBX)をクラウド上に設置し、インターネット経由で電話機能を利用するサービスで、スマホから会社番号での発着信が可能であり、オフィス以外の場所で電話業務を行ったり、遠隔拠点の社員同士で内線通話を行ったりできるので、業務の効率化と通話コスト削減を実現するため、テレワークなど自由な働き方が主流となる現代に適したシステムとして活用が増加しています。

スマホ内線を最短翌営業日でも利用できるクラウド電話「MOTTEL(モッテル)」



★安心のアフターフォロー

自社ワンストップサービスを提供する事で窓口の一本化を致します。万が一の破損や障害の場合も担当スタッフがサポート致します。また移転後のレイアウトの変更にも対応できるようバックアップ体制を整えております。

★物件のご提案と無料レイアウト作成

オフィス空間デザインでは不動産物件のご紹介(仲介)もさせていただいております。
物件を決定し賃貸借契約を結ぶ上で、ご希望の間取り、席数が入るかということは最重要問題です。
物件確定前に不動産図面にレイアウトを落とし込む無料サービスを実施しておりますので是非ご利用ください。

★空調や水回りなどの設備改修もお任せ

建築士による物件調査を行いますので、内装だけではなく、構造的なことや設備の改修工事までご相談いただけます。

オフィスの移転は企業にとって重要なターニングポイントです。
まずはお気軽に無料相談・無料レイアウト作成サービスをご活用ください。

トータルサポートなら各項目における色々な業者との面倒なやりとりは必要ありません。

オフィス移転・引越しについて相談する

オリジナル木製家具で統一感あるレイアウトを提案

VALTECの木製家具によるオフィスコーディネート例

優しい木調デザインで統一された美しいオフィス空間を構築できます。

  • 個室ブース 【EDOブース】248,000円~
  • ハイテーブル 24,800円
  • 集中ワークブース 44,800円~
  • ワークデスク 22,800円
  • ブーメランデスク 30,800円~
  • 会議テーブル(S)39,800円
  • スクエアラック 39,800円
VALTECの木製家具によるオフィスコーディネート例

VALTECの木製家具が選ばれる3つの特長

  • SDGsの取り組みとして廃材を出さない再利用可能な木材を使用しています。

    SDGsの取り組みとして、再利用可能な木材を必要なだけ使用することで廃材を出さず、再利用可能な商品作りを行っています。移転や増床時にもレイアウトを組み替えることのできる画期的な木製素材の美しいデザインのオフィス家具なのです。

    SDGsの取り組みとして廃材を出さない再利用可能な木材を使用しています。
  • 寸法などカスタマイズも柔軟に対応。
    部材をリサイクルして再利用も可能。

    部材ごとに取り外しが可能なです。お好きな高さやレイアウトにカスタマイズしたりデスクやパーテーションに再加工できます。

    木製家具シリーズを組合せて美しい木調オフィスにコーディネート。
  • 木製家具シリーズを組合せて美しい木調オフィスにコーディネート。

    各種デスクやブース、書庫、ハイテーブルなど、同じ素材で作ることで、オフィス家具製品にデザイン的な統一性を持たせました。
    木材の持つ優しさと温かみにより心地よい空間を演出します

    統一された心地よい空間コーディネート

オリジナル木製家具でフリーアドレスとWEB会議室を構築

フリーアドレス対応のL字デスク
VALTEC ブーメランデスク

フリーアドレス対応のL字デスク VALTEC ブーメランデスク
  • 低価格・高品質・高機能
  • レイアウトが自由自在に組める
  • 導入事例多数
  • レイアウト作成無料

WEB会議ブースとしても最適な防音・木製個室ブース EDOブース

WEB会議ブースとしても最適な防音・木製個室ブース EDOブース
  • 他社比較でも圧倒的低価格
  • WEB会議の防音対策に
  • スマホで解錠・予約システム連動

ショールーム見学・WEBでライブデモも実施しています。

Before

Before 画一的・多様な働き方むずかしい

After

Before 木製家具でシンプルで落ち着いた空間に・Web会議専用ブース・レイアウト自由自在の幅広L字デスク

オフィスの移転・オフィス引越しは企業を活性化する
大きなチャンス。この機会を最大限に活用してみませんか?

オフィスの移転・オフィス引越しに関する不安、すべてオフィス空間デザインにお任せください!ご希望のオフィス空間を実現するお手伝いを致します。
マンションサイズ(5坪から)、小規模オフィスの御移転も承ります。まずは作業工程とTODOをご確認ください。

ご依頼の流れ

  1. STEP
    1
    無料

    見積り依頼

    見積り依頼

    お電話 0120-972-655 または、お問い合わせフォームからご依頼ください。

  2. STEP
    2
    無料

    ヒアリング

    ヒアリング

    当社の内装・家具専門スタッフがお客様のご要望を伺いに参ります。

  3. STEP
    3
    無料

    ご提案書作成

    ご提案書作成

    お客様のご要望を基に、ソーニング(間取り)を見ていただくためのオフィス家具と間仕切りのレイアウト図面を作成します。

  4. STEP
    4
    無料

    打ち合わせ

    打ち合わせ

    作成したレイアウト図面を使い、再度ご要望の確認と部署や通路などのソーニングや家具配置などの検討を行います。
    >>オフィス家具
    また、商品リストやカタログにて選定した家具のご提案と全体の概算見積もりの提示をします。

  5. STEP
    5
    無料

    ご提案書修正

    ご提案書修正

    打ち合わせにより変更になった点や新たなご要望を反映させたレイアウト図面とパースを作成します。また、オフィス家具などの再選定を行います。

  6. STEP
    6
    無料

    打ち合わせ・確認

    打ち合わせ・確認

    修正した図面とCGパースでレイアウトを、商品リストと素材サンプル帳で家具などの仕様を最終確認していただきます。
    お見積もりの提出をさせていただきます。

  7. STEP
    7

    ご契約・発注

    ご契約・発注

    デザイン、スケジュール、お見積もりをご確認いただけますと、ご契約、発注の流れとなります。

  8. STEP
    8

    施工・納品

    施工・納品

    当社スタッフの立会いの下、責任を持って施工、納品させていただきます。

  オフィス移転・オフィス引越し、
お問合せはこちら


よくある質問

Q

オフィスを移転するのですがパーティションを移転先で再利用することは可能ですか?

A

可能です。但し移転先の天井の高さが現状(既存)のオフィスの天井より高ければ柱はご使用になれません。移転先で計画されているプランに合わせ、使える部材(パネル等)を最大限利用しながら足りない部材を新たにご用意する必要がございます。

Q

オフィス(店舗)の床の張替え工事をする予定ですが、一時的に什器や荷物を預かってもらうことは可能ですか?

A

可能です。郊外に提携先の倉庫がございますのでご相談ください。但し、温度・湿度管理等はしておりませんので、ご了承ください。

Q

移転に伴い不要な家具がたくさんあるのですが中古家具の買取はしていますか?

A

弊社独自では行っておりませんが提携先の古物商(中古品取扱業者)をご紹介させていただくことは可能です。

Q

レイアウト変更の際、荷物がオフィスにあふれてしまい家具の移動ができない。

A

レイアウト変更をスムーズに行うにはオフィスの現状図面と変更後の図面を作成し、家具(机、書庫、チェア等)に番号を振り当てます。次にその図面の家具番号通りに実際の家具にもテープとペンで番号を貼り付けます。書庫や机から取り出した書類はダンボールに詰め、家具番号と同じ番号をダンボールに書き込みます。これで家具や備品、書類が行方不明になることはありません。ダンボールに入れた荷物や書類は一旦邪魔にならない場所に仮置きし、大きな机や書庫を図面どおりに配置します。
家具の配置が決まればダンボールを箱に書いた番号と同じ家具の前に移動します。後は開梱して荷物や書類を元に戻せば終了です。実際のレイアウト変更にはこの作業に配線工事が必要となります。

  オフィス移転・オフィス引越し、
お問合せはこちら

copyright © VALTEC CO.,LTD. All Rights Reserved.